こんにちは、2児の子をもつパパです。
8月も終わり、厳しい暑さがやっと和らいできた、今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか。
我が家では、この夏、家族の思い出つくりとして、「相模湖プレジャーフォレスト」にいってきました。相模湖プレジャーフォレスト言えば、キャンプ場と遊園地が併設された、神奈川県を代表する複合商業施設です。
今回は、相模湖プレジャーフォレスの遊園地エリアのおすすめスポットを3つご紹介したいと思います。
相模湖プレジャーフォレストについて
相模プレジャーフォレストは、神奈川県相模原市緑区にある、複合レジャー施設です。キャンプ場と遊園地が併設され、キャンプも同時に楽しめる施設となっています。
テレビ、CMのなどで取り上げられることも多く、特に、体験型アステチック「マッスルモンスター」等が有名です。
相模湖プレジャーフォレストの経営母体が「富士急グループ」ということもあり、遊園地エリアの乗り物は、「大空天国」など絶叫系の乗り物も有名だったりします。
都心からも近く、自然、緑も多いため、一般的な遊園地とは違った開放感を楽しめるというのが、この施設の魅力だと思います。
また、キャンプ場、遊園地のメインエリアの他に温泉施設「うるり」もあり、キャンプ場、遊園地で遊んだ帰りにゆっくり温泉に入って帰るこもできたりと、大変充実した施設が揃った、施設となっています。
相模湖プレジャーフォレスト 公式 HP
おすすめスポット3選!
今年我が家が行ったプレジャーフォレスの体験をもとに、プレジャーフォレスト遊園地エリアのおすすめスポットを3つご紹介いたします。
- ペアリフト
相模湖プレジャーフォレスト遊園地エリアにあるリフトで、「大山の観覧車」「大空天国」「マッスルモンスター」など有名、アトラクション乗り場へいくためのには、このペアリフトに乗車する必要があります。
ただの移動手段の1つというクオリティーではなく、リフトから見渡せる景色は最高です。頂上付近に来ると、相模湖や橋本エリア都心部を眺めることができます。
- 大山の観覧車
山頂エリアにそびえ立つ、観覧車で、遠方からプレジャーフォレストにくる際、車から眺めることができるほど大きな観覧車です。
プレジャーフォレストの施設自体が、山間部にあり、かつ、大山の観覧車は、更に遊園地エリア山頂のいちしているので、頂上付近の景観は、観覧車の大きさ以上に高さを感じることができ、絶景です。
- パディントンタウン
プレジャーフォレストの運営団体は、絶叫の聖地ともいわれる「富士急ハイランド」を運営している、富士急グループのため、比較的、大人や若者向けの乗り物が多かったりします。
小さいお子様や小学校低学年のくらいのお子様がいる家族には、乗り物が限られると思われがちですが、そこはさすがの富士急。「パディントンタウン」という、イギリス?のキャラクターとコラボした小さい子向けの乗り物エリアがあります。
年少くらいの子供さんであれば、バイキング(海賊船の乗り物)以外であれば、おおよそ身長制限はクリアできるので、こころゆくまで楽しむことができると思います。
その他おすすめスポット
- ワイルドダイニング
相模湖プレジャーフォレスト内にあるレストランで、主に昼食利用をメインとした、フードコート対応のレストランです。主なメニューは、鉄板(グリル)メニューで「ハンバーグ」「ステーキ」「チキン」などの種類があります。値段は、飲み物、ご飯、プレートがセットになっておおよそ1,000~1,500円くらいの価格帯になっており、レジャー施設のメニューとしては、普通かなといいたとこです。
バリューム感は、ないものの鉄板で焼いた熱々の肉は、なかなかクオリティが高く、美味しかったです。(個人的には、ブロンコビリーや、びっくりドンキーと同等レベルくらいと感じます。)
- ピカソのたまご
相模湖プレジャーフォレスト遊園地エリアにある、フリー遊具施設です。こちらの施設は、プリーパスや乗り物券は必要なく、入園料さえ払えば、無料で楽しむことができる施設です。
遊具は、施設内に20~30ほどあり、通常の公園のアスレチックと比べても一つ一つの遊具のクオリティがたかく、かつ、考えて遊ぶことができる遊具となっていることが特徴です。
プレジャーフォレストには、ピカソのたまごのように、フリーパスや乗り物券を購入しなくても、入園料だけで、十分に遊べる施設が充実しているので、予算に合わせ、楽しむことができます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、相模湖プレジャーフォレスとについてご紹介しました。本ブログでご紹介したように、プレジャーフォレスの最大の特徴は、「自然に囲まれた遊園地」「乗り物だけではない、遊具エリアが充実」といった2点かなと感じます。
自然を楽しみ、身体をつかって、思いっきり遊びたい子供さんを抱えているご家族にはおすすめのスポットです。
また、相模湖プレジャーフォレストの同施設内には、キャンプエリア、相模湖温泉「うるり」もあります。
キャンプエリア、うるりのご紹介については、次回以降のブログでご紹介したいと思います。
それでは(^_^)/~
コメント